Risotto (リゾット)

チーズリゾット

チーズを使う、とろりとしたリゾット
簡単で美味しく、アレンジの利く基本のリゾット


Risotto (リゾット) Tレシピ
Risotto (リゾット) 

材料

  1. お米 80g
  2. エシャロットor玉ねぎ 30g:みじん切り
  3. パルミジャーノ 20g
  4. 白ワイン 少々(なくてもOK)
  5. ブイヨン (固形や顆粒でOK)
  6. EXヴァージンオリーブオイル 適量
  7. 塩、胡椒 適量
  8. 粗挽き胡椒 
簡単だが、ほったらかしには出来ない。
EXヴァージンオリーブオイルを引き、中火でみじん切りの玉ねぎを
炒める。ここでは焦がさないように注意。
生のお米(洗わない)を入れ少し透き通る程度に軽く炒める。
白ワインを加えアルコールを飛ばしたら、熱いブイヨンを加え、塩と胡椒で
調味する。※最終の仕上がりを考え薄味にする。
ブイヨンは少しずつ加え、水分が少なくなったら、またブイヨンを足す。
(ブイヨンはお米の仕上がりに合わせて少しずつ足していく)
今回は、なるべくお米を混ぜない。特にお米が柔らかくなってくると、
お米が潰れやすいので注意が必要。
お米が理想の硬さ、または少し手前で火を止めてチーズを加え、蓋をして
1分程度蒸らす。
大きくかき混ぜ、皿に盛り、粗挽き胡椒を振って完成。

※ポイント
エシャロット、玉ねぎを入れる場合は細かいみじん切り、
大きいとお米の邪魔になる。
玉ねぎは焦がさない。決して飴色なんて考えない。
ブイヨンは数回に分け、熱いものを注ぐ。
混ぜすぎない。

※仕上がりの差が出る。
お米の炒め時間は…
あっさり、さらっと仕上げたい=よく炒める。
しっとり、クリーミーに仕上げたい=オイルを回す程度。

スープを入れた後、お米が固いうちは…
あっさり、さらっと仕上げたい=混ぜない。
しっとり、クリーミーに仕上げたい=適度に混ぜる。
注意)どちらもお米が柔らかくなってきたら、極力混ぜない。


Risotto キノコ Tレシピ
パンチェッタと茸のリゾット
パンチェッタと茸のリゾット、仕上げにはバターを加える。
北イタリアの調理法を参考にアレンジ.


yokogao  illustration Tレシピ
ワインを飲む横顔

人気の投稿